3年生理科 電気のとおり道
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
出来事
3年生の理科では、乾電池と⾖電球などのつなぎ⽅や、乾電池につないだ物の様⼦などについて学習しています。電気を通すものや通さないもの、電気を通すときと通さない時のつなぎ方などを調べています。
今日はグループで、身の回りにあるものが電気を通すのか通さないのかを調べていました。どうやら輪ゴムや布地、プラスチックなどは電気を通さないようでした。ハサミは通すことがわかりました。家からネジやアルミホイルをもってきている子もいました。これから1円玉や10円玉も試してみるようです。結果はどうなりますか!