学校日記

1年生算数「なんじ なんじはん」「かたち」

公開日
2023/10/28
更新日
2023/10/28

出来事

1年生の算数では、「なんじ なんじはん」の学習も終えました。時計の短い針や長い針の位置を確認しながら、時刻を読んだり、針を合わせたりすることができるようになりました。最近ではデジタル表示の時計が多いかと思いますが、生活の中で、針がある時計を読む経験ができるよう、ご家庭でも機会をつくってくださると助かります。

そのあと、「かたち」の学習に入りました。箱の形に注目して仲間分けをしたり、どんな形だと積み上げやすいのかなどと考えたりしました。グループで自分と友達の箱を使って形の特徴を確かめていきました。「長四角と太四角(子どもたちが名付けた名前)はどう違うの?」「これは真四角なんじゃない。」などと話し合いながら取り組んでいました。
特徴をとらえながら箱を分類したのですが、グループの友達と考えが違うこともあります。それでも、友達に対して「いいね。」「確かにそうだね。」などと、それぞれの意見を受け止める姿もありました。