学校日記

電子黒板プロジェクターを設置しました

公開日
2023/02/09
更新日
2023/02/09

出来事

 ヒルトン小田原さんから寄贈された電子黒板プロジェクターを5・6年生の教室に設置しました。
 ヒルトン小田原さんには、通学バスの運行(年間10回ほど)やコロナ対策の備品の寄贈など、たくさんの支援をいただいていて本当に有り難いことだと思っています。子どもたちにも、ヒルトンさんや地域の方々に学校生活を支えられていることをしっかり伝えていきたいと思います。
 黒板に大きなタブレット端末が付くような感覚で、映し出された画面を専用のタッチペンで操作できることがこれまでと大きく変わった点です。使いこなすまでには、クロームブックが導入されたときのように少し時間はかかると思いますが、学習に有効活用していきたいと思います。
 5年生では、今週は主に国語、算数、外国語の学習で使ってみました。これまではテレビと黒板を行ったり来たりしていましたが、これが一体になったことで、「今、どこをやっているのか、何について考えたり話したりしているのか。」が子どもたちにとって分かりやすくなったと思います。
 色々な学習の場面で試していくなかで、よりよい活用の仕方が分かってくると思いますが、子どもたちが自分の考えを整理したり、深めたり、まとめたりする場面では、個々に合った方を選べるようになることが大切だと思っています。色々な機能があるようですが、まだ使い始めたばかりです。日々の学習が豊かになるよう有効活用していきたいと思います。