学校日記

青少年健全育成協議会より本を寄贈いただきました

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

出来事

青少年健全育成協議会より寄贈していただいた本が届きました。学校司書を中心に、職員で選定させていただきました。

4階にある図書室は、眺望が抜群にすばらしく、広く、蔵書数も豊富、図書ボランティアさんの活動も活発、と大変すばらしい環境です。しかし休み時間に図書室を訪れる子は決まっており、もっと多くの子に本を読んでもらいたいと思っています。
子どもの「活字離れ」が進んでいると言われて久しいですが、インターネットの記事や文だけでなく、本を手に取って、その世界に浸るのも大切な時間であると思います。
ディズニーは「宝島の海賊が盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ」と言っています。

本校には1階昇降口に「幸せの場」という名前の図書コーナーがあり、そこではちょっとした隙間時間に子どもたちが本を手に取る姿があります。今回いただいた本も、たくさんの子に手に取ってもらえるよう、工夫していきたいと考えています。
読書の秋を満喫してほしいです。