学校日記

6年生 改めて、最後の運動会やりきりました!

公開日
2022/10/19
更新日
2022/10/19

出来事

運動会の前日は、あいにくの雨。5・6年生で前日準備を終えると、団長からの挨拶があり、全員で円陣を組んで「がんばるぞ!オー」と気合いを入れました。てるてる坊主の「てるちゃん」を昇降口につるし、神頼みをしました。夏休み前から計画し、表現「片浦殿」の旗をつくり、応援がうまくいかないときは修正し、屋上で大きな声を張り上げる特訓もしました。それぞれの委員会でたくさん工夫もしました。こんな過程があったからこそ、自信がついたのでしょう、自分たちからどんどん動くようになっていきました。そして、早く運動会をやりたいという気持ちになっていきました。
 15日(土)当日は、みんなの気持ちが天に届き(てるちゃんも修学旅行の時は1日しか力を発揮しませんでしたが今回は大活躍しました)運動会を行うことができました。朝、教室に子どもたちの姿がないと思ったら、体育館で開会式のリハーサルをしていました。自分のことだけでなく仲間にアドバイスもしていました。一人ひとりが、最後の運動会を成功させたい、勝ちたい、楽しみたいという思いが伝わってきました。どの子も生き生きした笑顔・達成感の表情・真剣なまなざし・終わった後の安堵の表情が写っていて感動しました。
 当日まで、ご家庭で子どもたちにたくさんの励ましの言葉をかけてくださったことと思います。当日の準備や片付けもご協力いただきました。あわせてお礼申し上げます。