2年道徳 やさしくすると・・・
- 公開日
- 2022/05/21
- 更新日
- 2022/05/21
出来事
2年生の道徳では「ぐみの木と小鳥」という学習を行いました。
はじめに「やさしくされたこと」について振り返りました。
子どもたちは、やさしくされた経験を語りながら、友だちの名前が次々と登場。
○○さんに〜してもらってうれしかった!
次に物語の主人公の気持ちを通して考えを広げました。
主人公の小鳥は、やさしくしたいのだけれど様々な困難があり、できないでいる自分に葛藤しています。しかし最後には、元気のないりすさんが元気になるよう、りすさんの笑顔を思い浮かべて、やさしくできるよう努力します。
そんな主人公の気持ちと自分の気持ちを重ね合わせながら、子どもたちは自分の考えを交流しました。
ぼくだったら〜
小鳥さんはきっとこんな顔だよ
りすさんも元気になれるね
やさしくする前の主人公と、やさしくしたあとの主人公の気持ちを比べながら、
「やさしくすると○○になれる」
と子どもたちなりの考えを発表してくれました。
やさしくすると笑顔になれる
やさしくすると元気が出る
やさしくするとあたたかい気持ちが広がる
やさしくされたときは自分だけいい気持ちと思っていましたが、やさしくすると相手も自分もいい気持ちなのですね!
さらには「みんながやさしくすると、世界中に広がる」という発言も!
学習のまとめに、ある作戦を考えました。ここではちょっと秘密にさせてください!
すてきな道徳の授業になりました。