学校日記

2月1日の給食

公開日
2022/02/04
更新日
2022/02/04

今日の給食

牛乳 麦ご飯 ドライカレー 小松菜と卵の炒め物

 小松菜は、江戸時代から関東地方で食べられていた野菜で、明治時代の始め頃に東京都江戸川区小松川で栽培されるようになりました。そして小松川の地名を取って小松菜と呼ばれるようになりました。小松菜には、骨や歯を丈夫にするカルシウムや風邪をひきにくくするビタミンAやビタミンCがたくさんふくまれています。今日の小松菜と卵の炒め物もよく食べました。