小田原市立鴨宮中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月30日給食メニュー
今日の給食
9月30日の給食のメニューは 牛乳 ご飯 いかのジンギスカン焼き こんにゃくのき...
カモボラ
できごと
放課後は生徒会主催の「カモボラ」活動を行いました。 今回も地域の方のご協力で、た...
2年生の授業の様子 5
校長室より
2年5組は 英語Bの授業でした。 一人ひとり ALTとの パフォーマンステスト...
2年生の授業の様子 4
2年4組は 社会科歴史的分野の学習でした。 三角貿易や アヘン戦争について 学...
2年生の授業の様子 3
2年3組は 理科の授業でした。 電流・電圧・抵抗 について 学習していました。...
2年生の授業の様子 2
2年2組は 数学の授業でした。 一次関数の 式の立て方を学習していました。 ...
2年生の授業の様子
本日 9月30日 金曜日 今日で9月が終わります。 1時間目の 2年生の授業の...
9月29日給食メニュー
9月29日の給食のメニューは 牛乳 わかめラーメン やまゆりポーク餃子 でした。...
ボランティアありがとうございます
今日は、午後の委員会活動で花植えを予定しているため、早朝よりボランティアの方が花...
平和のシンボル アオギリ二世
あいさつロードに 平和のシンボル「アオギリ」が 復活しました。 いつのまにか ...
3年生授業の様子 5
3年5組は 理科の授業でした。 細胞の分裂について 学習していました。 体細...
3年生授業の様子 4
3年4組は 数学の授業でした。 二次方程式の応用 を 学習していました。 面...
3年生授業の様子 3
3年3組は 英語の授業でしたが、先生が 急遽お休みのため いたしかたなく 自習...
3年生授業の様子 2
3年2組は 国語の授業でした。 本日も クロームブックを使ったりしながら 俳...
3年生授業の様子
本日 9月29日 木曜日 1時間目 3年生授業の様子です。 3年1組は 音楽の...
放課後 合唱コンクールの取り組み
昨日 9月28日 水曜日 放課後の 合唱コンクールの取り組みです。 三年生が ...
9月28日給食メニュー
9月28日の給食のメニューは 牛乳 ご飯 鶏肉の味噌漬け焼き 五目豆 でした。 ...
後期生徒会役員選挙
本日 9月28日 水曜日 5時間目、6時間目に 後期鴨宮中学校生徒会役員選挙 ...
1年生の授業の様子 5
1年5組は 数学の授業でした。 方程式の移項を学んでいました。 たくさんの練...
1年生の授業の様子 4
1年4組は 保健体育の授業でした。 体育館で バレーを行っていました。 対面...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年9月
RSS