小田原市立鴨宮中学校
配色
文字
学校日記メニュー
F組 校外学習準備2日目
できごと
本日のF組では校外学習の「脱出ゲーム」の準備を本格的に始めました。各班色画用紙を...
F組 総合の様子
11日(火)、6時間目の総合で、来週の校外学習の準備を行いました。グループはA、...
3年生 美術の時間
3年生の美術では自画像制作に取り組んでいます。みんな真摯に取り組んでいます。
3年生 保健体育バレーボール
3年保健体育、バレーボールの授業の様子です。ラリーを続けられるように、サーブ、レ...
F組 技術の時間
技術の授業で、プログラミングとメイクコードについて学習しました。はじめはなかなか...
F組 さつまいも販売の様子
11月6日(木) 休み時間やお昼休みに職員室にて、さつまいも販売を行いました。F...
F組 タペストリーとポップ作り
F組では、クリスマスのタペストリーとさつまいも販売のポップづくりをしました。さつ...
1年生体育 ダンス発表
1年生の体育はダンスの発表会でした。J-POP、K-POP、ソーラン節等、自分た...
F組 家庭科の時間
本日のF組では家庭科の時間に、編み物をみんなで行いました。最近は朝は10度を下回...
1年生総合 STEAM教育
本日は、STEAM教育の中間発表でした。地域の課題を解決するための方法をみんなで...
F組 音楽の様子
本日のF組の音楽では、学習発表会に向けて演奏の練習を始めました。練習曲は「きよし...
F組 ハロウィンパーティー 10月31日
10月31日(金)の1、2時間目に調理実習を兼ねたハロウィンパーティーを行いまし...
1年体育
1年生の保健体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。グループごとに創作ダンスの...
F組 英語の時間
F組の英語の授業です。英語の授業ではみんなで月(12ヶ月)の歌を歌いました。生徒...
1年数学
数学では 比例と反比例 を学んでいます。変化の様子が順調に見える比例に比べて、反...
F組 作業の時間
本日のF組は、作業の時間に収穫したさつまいもの今後についてみんなで話し合いをしま...
命の大切さに関する授業
3−1道徳「命の大切さ」今日の道徳では養護教諭の先生が授業者となり、命の大切さに...
吹奏楽部@下府中祭
11月1日(土)に開催された下府中祭に、吹奏楽部が招待されました。小学生と一緒に...
防災避難訓練 1年生
今日は火災に対する避難訓練でした。放送をよく聞いて、火元に近づかないように避難経...
F組 畑づくり
本日のF組、4時間目はプール横の畑作りを行いました。植えた人参の間引きと、大根周...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
RSS