小田原市立鴨宮中学校
配色
文字
学校日記メニュー
F組 家庭科の様子
できごと
今日のF組の家庭科では塗り絵を通して、ファッションデザインを行いました。各々服に...
自習室開室しました!
テスト2日前となりました。ボランティアの方にご協力いただき、本日も自習室を開室し...
PTAカルチャー教室
本日は2回目のPTAカルチャー教室でした。今回は、東京未来大学准教授の小林祐一先...
F組 国語の時間
今日のF組の国語では俳句を学習しました。俳句の始まり、松尾芭蕉のこと、俳句のルー...
F組 自立
本日のF組、自立の授業では19日(金)に小田原アリーナで行われるボッチャ大会の日...
1年 学級会
1年生の全クラスで5時間目に学級会を行いました。話し合った内容は、合唱コンクール...
2学年 5教科 1時間目
日常の授業風景が戻ってきました。定期テスト、もうすぐです。1週間前から部活動が停...
2年5組 美術の授業
2年生の美術の授業では、カッターの使い方を主に学びました。
F組 国語Bの様子
夏休みが終わり、普段の学校生活が始まりました。さて、国語では骨甲文について学習し...
お弁当
2日(火)は給食がなくお弁当の日でした。自分で作ってきた人は何人くらいいるのでし...
3年生 授業の様子
3年1組は数学(2次方程式)、2組は国語(言葉の釣り糸を垂らす)、3組は社会(行...
1年 総合
1年生の総合的な学習の時間では防災についての学習をしています。小さい班を作って「...
2学年 昼休み!
今日はお弁当の日でした。自分でお弁当を作った人は何人くらいいたのでしょうか?楽し...
2年生 学活の時間
「宿題持ってきた?」「持ってきました!」「すみません、忘れました!」「明日はお弁...
学校再開!
夏休みが終わり、みんなの元気な声が教室に、そして廊下に響きました。
夏休み終了、学校始まる
長い夏休みが明け、教室に生徒たちの元気な声と笑顔が戻ってきました。明るい笑顔と...
ステップアップ研修会
8/28(木)に、ステップアップ研修会が行われました。小田原市教育委員会の方を講...
スクールロイヤー研修会
8/26火は、スクールロイヤーを講師として招き、教育関係法令等について学びを深め...
人権研修会
8/21(木) 校内研修会に続けて、人権研修会が行われました。「高台」...
女子ソフトテニス部 YONEX杯予選
新チーム初めての団体戦でした。結果は、一次リーグ1位通過、また別トーナメントで優...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS