小田原市立鴨宮中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 給食の片付け&なごみの時間
できごと
雨もいったんあがりましたね・・・今日最後の三者面談です。
1年3組社会の授業です(2)
資源が豊富にあるアメリカとオーストラリアの輸出品の違いは、資源が採れる場所にも深...
1年3組社会の授業です
1年生の社会は地理を学習しています。オーストラリアとアメリカは同じく資源が豊富に...
F組 社会の授業
F組の社会では暦の話と戦国時代の勉強をしています。戦国武将のいろんな話に興味を持...
1年数学
1年生の数学です。いよいよ方程式の学習に入りました。天秤の釣り合いと皿に乗ってい...
2年総合(キャリア学習)
2年生の総合学習では、「小田原の産業」について調べていました。ムラサキウニの育て...
2年生 体育、技術の授業
月曜日の2年生、1校時の授業です。技術や保健体育の授業です。曇りですが蒸し暑いの...
2年3・4組 女子体育
わあ、ダイナミック!
器械運動(マット)
授業のテーマは「2種類の技を組み合わせて演技をする」でした。目標は「きれい」に「...
1年3組 美術の授業
感情や気持ちを表す「スクラッチ」と「ドリッピング」の作品の題名のあてっこです。夏...
1年生 美術の時間
1年生の美術の授業です。スクラッチやドロッピングで表した小さな作品に「どのような...
3年総合学習(STEAM)
総合学習では、「学校生活の困りごと」を解決するためのものを作り出している様子です...
F組 1時間目
1時間目の授業は自立でした。「進路」について学習をしています。もうすぐ夏休みにな...
2年 総合学習
総合学習では「学校の中の困りごとについて考え、それをインタビューし合う」、という...
F組 かき氷作成
F組では、かき氷の作成をしました。クラスで育てた梅を使って梅シロップを作りました...
矢作幼稚園との交流〜七夕に寄せて〜
毎年、七夕に合わせ、矢作幼稚園のみなさんとの交流をさせていただいています。今年も...
進路学習
3年生の総合の授業では、進路学習について取り組みました。①.自分の知っている高校...
F組 道徳
今日の道徳では熱中症に関する学習や授業アンケートを行いましたまだまだ暑い日が続き...
卒業アルバム個人写真
卒業アルバムの個人写真の様子です。7月2日(水)は5組、3組、2組、F組が撮影を...
2年1組 数学の授業
自分の間違った部分の解き直しに、真剣に取り組んでいる様子です。
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年7月
RSS