学校日記

7月9日(水) 「あいさつ活動」の三日間

公開日
2014/07/09
更新日
2014/07/09

校長室より

 今日(7月9日)から三日間「あいさつ活動」が始まりました。年間を通して5回、鴨宮中学校地域連絡協議会が主催して行われ、今年は2回目になりました。今回も30名ほどの地域の皆様と保護者、生徒の参加を得て実施されました。グランドのフェンスに掲示してある横断幕、「おはよう!で咲かせよう 笑顔の花」は生徒作品、「心豊かにたくましく育て!鴨中生」は協議会の皆さんから寄せられた標語です。「あいさつ活動」と通じて学校、地域に笑顔とあいさつをひろげていきたいと思います。
 さてこの協議会は平成17年に、青少年保護センター、小田原警察署、青少年補導員連絡会及び鴨宮中学校長より地域に要請をお願いして設立された会です。「あいさつ活動」を中心に活動していただいていますが、合わせて校内の防犯対策、交通安全対策についても取り組んでいただいています。ほんとうにありがとうございます。
 これからも公立学校の強みを活かし、地域の方々と一緒に鴨宮中学をさらに安心で安全、そしてたくましく、笑顔あふれる学校にしていきたいと思います、どうぞよろしくお願いします。