小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
図書館司書さんからのプレゼント
できごと
今日は図書館司書の清水先生の勤務日です。 昼休みの図書室は暖かくて快適です。...
校内研究授業(理科)
2校時、三浦先生が校内研究の授業公開を行いました。授業内容は「温暖化を防ぐには...
平成30年度学校評価(保護者対象)のお願い
お知らせ
本日、「平成30年度 学校評価(保護者対象)について(依頼)」を配付しました恐...
「好き」生かして仕事・・・親の願い
校長のつぶやき
昨日の読売新聞に“「好き」生かして仕事 親の願い”こんな見出しの記事が掲載され...
2年2組英語
11月29日(木)1校時 ALTの先生との授業です。クリスマスについてお話を...
1年2組理科
11月27日(火)5校時 1年2組は理科の授業です。温暖化を防ぐため、二酸化...
三年生三者面談
本日より3年生は進路決定のための三者面談です。 しっかりと自分の考えをまとめ...
学校保健委員会
本日(11/29)、14時30分から学校保健委員会を開催しました。生徒会役員、...
1年1組数学、1年2組英語
11月29日(木)2校時 1年1組は、数学で比例・反比例をどんな特徴なのか学...
1年生保健体育の授業
1校時、青空の下、1年生が保健体育の授業でソフトボールの授業をしていました。テ...
環境ボランティア(落ち葉清掃)
11月22日に続いて、今年度2回目の環境ボランティア(落ち葉清掃)が行われまし...
1年校外学習
本日、1年生は総合的な学習の時間で校外学習を行いました。1年生の総合テーマであ...
生徒会活動
新生生徒会が順調なスタートを切りました。今日、30日に予定されている12月評議...
2年生道徳
11月26日(月)5校時、道徳 今日の2年生の道徳は、担任の授業ではなく、1...
12月の献立表配付
本日(11/26)、12月の献立表を配付します。5日(水)が給食費の引落日にな...
PTA・OB会によるパンジー寄せ植え
昨日(11/25)、PTA・OB会の皆様がパンジーの寄せ植え作業をしてください...
2018木のクラフトコンペ
できごとに掲載しました「2018木のクラフトコンペ」が、明日まで小田原地下街「...
木のクラフトコンペ
ハルネ小田原で2018木のクラフトコンペを開催しています。3年生の美術の授業で取...
表彰
11月22日(木)午後、訓練後・・・ シェイクアウト訓練を行った後に、表彰を...
ふれあい授業
11月22日(木)3校時 3年生が、恒例の、大窪小学校1,2年生とふれあい授...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS