小田原市立城北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
小田原市民総合体育大会(卓球)
できごと
7月30日(日)小田原アリーナで小田原市民総合体育大会が行われ、桜井地区として...
卓球部 県大会
7月29日(土)相模原市立北総合体育館にて、卓球の県大会が行われました。 ...
ウェルカムボード7月
7月のウェルカムボードです。 今回のテーマは「湖上の花火」 湖面に映る花火がポイ...
夏休み中に気をつけたい7つのこと
写真は、全校集会で、生徒指導担当の丸山力也先生からお話があった「夏休み中に気をつ...
夏休み前最終日
いよいよ夏休み前最終日となり、本日は全校集会がリモート形式で行われました。 集...
1年生学年集会
夏休みまで、残すところあと1日となりました。本日は、各学年、体育館にて学年集会...
サッカー部 地区総体結果
7月2,8,15,17日に小田原・足柄下地区中学校総合体育大会サッカーの部の試合...
卓球部 地区大会結果
7月2日(日)、8日(土)、16日(日)の3日間で、地区大会が行われました。 ...
6組 美術
6組の美術の授業で6月から作成していた貼り絵が完成しました。 今回はミナカ小田原...
3年生 保健体育科の宿題
保健体育の授業の様子です。 今日は、3年生の夏休みの宿題について説明をしました...
修学旅行新聞
修学旅行新聞が完成しました。 修学旅行を通して味わうことができた経験を振り返り、...
夏休みまで、あと・・・
4月にはじまった学校生活もあっという間に7月を迎え、まもなく夏休みに入ろうとし...
家庭科で衣服の授業
1年家庭科では衣服選びや採寸、洗濯の授業が行われています。生活に直結した重要な授...
廊下中に焦げたにおいが…
1年生理科では、砂糖や小麦などをガスバーナーをつかった燃焼実験を行っていました。...
美術で独創性を育む
美術の授業をのぞくと、生徒それぞれがテーマに沿ってアイディアをだして制作していま...
技術科2年 ナス科の作物
2年技術科では毎年恒例夏野菜の栽培が行われています。タブレットを使ってレポートを...
部活動壮行会
6月30日(金)午後、部活動壮行会が体育館で行われました。 どの部活動も3年生を...
鎌倉新聞
班のメンバーと協力して、鎌倉新聞を作成しました。巡ってきたお寺の情報を入れつつ...
高徳院
藤沢駅で乗り換えるときに、小田急線の改札に向かう階段を全員上がってしまいました...
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮のチェックポイントに来たグループはお昼前がほとんどだったので、お腹ぺ...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2023年7月
RSS