小田原市立城北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
いつもありがとうございます。
できごと
今年度も育成会の方々からたくさんのお花を頂いています。 本日は6組のみんなで、頂...
大工道具を使う
1年技術科では、材料と加工の技術を学習しています。 今は、さしがねや両刃のこぎ...
計測・制御システム
3年技術科では、プログラミングによる計測・制御システムの学習をしています。 プ...
文化活動発表会展示の部(6組)
文化活動発表会展示の部では、6組は、それぞれ授業で作った作品や新聞、はり絵を展示...
文化活動発表会展示の部
本日は文化活動発表会の展示の部が行われました。1年生は、社会科の「国調べ新聞」と...
合唱祭当日
合唱祭当日の様子です。 6組の生徒も、練習から参加し、当日も交流級のみんなと一緒...
合唱祭当日の1年生の様子
10月19日(水)に合唱祭を行いました。 当日は会場の雰囲気に少し緊張している...
合唱祭当日(2年生その2)
合唱祭当日の様子(2年生その2)です。 どのクラスのとても温かい雰囲気でした。 ...
合唱祭当日(2年生その1)
合唱祭当日の様子(2年生その1)です。 緊張していた人も多かったと思います。 迫...
合唱祭リハーサル(3年生)
3年生も合唱祭リハーサルを行いました。 緊張でうまくできなかったこともあるかも...
合唱祭リハーサル(2年)
2年生は4校時に合唱祭学年リハーサルを行いました。 緊張している生徒も多く、いつ...
1年生合唱祭リハーサル
本日、3校時に合唱祭の学年リハーサルを行いました。 初めての学年全体での練習だ...
合唱祭に向けて
文化活動発表会(合唱祭の部)が近づいてきました。 パートリーダーを中心に、熱心に...
後期開始
本日12日(水)6校時に、後期生徒会本部役員と各種委員の委嘱式が行われました。 ...
中1理科 光の授業
レーザーポイントの光を壁に当てると赤く光ります。 しかし、光が当たるまでの空気...
「お弁当の日」に向けて
10月11日(火)は自分で作る「お弁当の日」です。先週、2年生は家庭科で、卵焼...
卓球部 地区新人戦の結果
10月1日、2日、8日、10日と4日間で、団体戦と個人戦が行われました。 <団...
1年生「お弁当作り」講演会
本日6校時、桜井小より鈴木栄養教諭をお招きし、1年生を対象に「お弁当作り」に関...
2年生
最近の2年生、学習面の成長を感じています。どのクラスも静かに授業を受けています。...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2022年10月
RSS