学校保健委員会を開催しました
- 公開日
- 2017/09/29
- 更新日
- 2017/09/29
できごと
9月28日、学校医である菱木医院の菱木俊匡先生をお招きし、平成29年度城北中学校学校保健委員会を開催しました。
今年度は「体力づくり〜城北中生の体力を向上させるために〜」をテーマに、保健委員による体力に関する発表や、グループディスカッションなどを行いました。
グループディスカッションでは「城北中学校の生徒の体力についてどう思うか、また、体力を向上させるためにはどうしたらいいか」という協議の柱で意見交換を行いました。
「体力テストの練習がないから記録が伸びないのではないか」、「まず精神力を鍛えるために、精神統一の時間を朝読書の後などに盛り込んだらいいのではないか」などの意見が出てくるなど、普段あまり考えたことのない体力向上についての考えを知ることができました。
最後に菱木先生から
「城北中学校の生徒の体力が低いとは決して思わない。
体力テストの結果がよくないのは、体力の問題よりも、意識や負けん気の問題ではないか。
また、睡眠時間が足りないと本当の力を発揮することができない。
スマートフォンを持っている人は、部屋にスマホを持ち込まず、布団に入ったらすぐ寝るようにしてほしい。」
という言葉をいただきました。
今回、学校保健委員会で保健委員会が発表した同様の内容は、合唱コンクールのステージの合間で発表します。
また、文化活動発表会でも、今回の内容の展示を行いますので、機会があればぜひご覧ください。