学校日記

3年の授業(理科)

公開日
2024/05/13
更新日
2024/05/13

できごと

 子どもたちは毎日、運動会の練習をしているので、筋肉痛になっていると思います。そんな中でも授業はいつも通り行われています。

 3年生は、「斜面を下る運動」の実験をやりました。ボールを坂道に置くと勝手に転がりだし、だんだん速さが速くなる理由を調べました。タブレットを用いて実験の様子を撮影することで、レポート作成時に実験を見直したり、友達の結果と比較したりすることができます。

 タブレットを用いて授業をするなど、5年前には考えられませんでした。便利な時代だなと思う反面、気をつけなければいけないと思う面もあります。もっと綺麗な結果の出ている実験動画を生徒たちに見せれば分かりやすいし、準備が楽かもしれません。しかし、記録テープにしっかりと打点が出ただけで、「おぉ〜!」と反応してくれる子どもたちを見ると、やはり理科の面白さは自分の手で実験をすることだなと思います。

 これからも理科の魅力を子どもたちに伝えていけたらと思います。