授業アンケートを受けて
- 公開日
- 2021/10/07
- 更新日
- 2021/10/07
お知らせ
本校では、よりよい授業づくりをめざして、定期的に子どもたちにアンケートをとっています。
その中で特に気になったものに
わからないことがあっても「わからない」と言いにくいということです。
違いはあっても間違いはない
「教室は間違う所だ」
私たち教職員はみな、そのように指導をしています。
これから子どもたちが、わからないことが「わからない」と言えるために
自己肯定感を高める手立てを日常的に積み重ねていきたいと思います。
授業で何を学んだのか?→つまり「わかった!」「できた!」が自覚できるように日常生活で、子ども同士が支え合う関係づくりをめざして、日々取り組んでいきたいと思います。
ご家庭でも「自己肯定感」が高まるよう、お声かけいただきたいと思います!