学校日記

5年社会「米作りのさかんな地域」

公開日
2021/06/29
更新日
2021/06/29

できごと

 社会では、「米作りのさかんな地域」という学習を行っています。

報徳小学校の近くには、たくさんの田んぼがあります。

自分たちの近くにいる農家さんは、米作りをどのようにして行っているのか。

またどのような工夫や努力があるのかを学んでいます。

日本ではお米の消費量が減っているため、たくさんのお米が余ってしまっています。

子どもたちは「農家さんが一生懸命作ってくれたお米を残さず、感謝の気持ちをもって食べていく」という気持ちを強く持ち始めています。

これからの日本のお米作りは、どうなっていくのか。

真剣に考えているようです。