シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
できごと
1月16日(火)中休みにシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、地震から身を守るための3つの安全行動(まずひくく・あたまをまもり・うごかない)を約1分間行うものです。今回は、予告なしで放送による緊急地震速報音(訓練用)を流し、児童はそれぞれの居場所で安全行動をとりました。掲載した写真は、グラウンドの中心に児童が集まった後の様子です。
今年は、元日から能登半島地震が発生し大きな被害が出ました。「備えあれば憂いなし」といいますが、避難訓練も自分の命を自分で守るための大切な機会としてとらえ、子どもたちの力を育てていきたいと思います。