学校日記

3年生 理科「太陽の光」

公開日
2022/12/15
更新日
2022/12/15

できごと

 12月14日(水)。今週に入って朝から晴れているのは今日が初めてでした。晴れてはいましたが、富士山には笠雲がかかり、グランドには冷たい風が強く吹いていました。
 そんな中、3年生がグランドの隅で夢中になって理科の実験をしています。
 「太陽の光」の学習で、手鏡と温度計を持ってグループごとに取り組んでいます。「鏡で太陽の光を反射させるとその部分は温かいのか」「鏡を何枚か使って反射した光を2枚、3枚と重ねるとその部分の温度や明るさは変わるのか」について、予想を立てながら実験をしていました。
 「そうじゃないよ、もう少し上に光を当てて!」「すっごい、この部分明るいね!」などと夢中になっていました。中にはこの寒風にも関わらず半袖の子もいて、心配になりました。
 この次は、虫眼鏡で光を一点に集める実験があるようです。理科は実験をするとワクワクします。理科の好きな子たちが増えるといいです。