学校日記

6年生 里芋の収穫

公開日
2022/11/25
更新日
2022/11/25

できごと

 11月24日(木)に6年生が里芋の収穫をしました。
 前日、一日中雨が降っていたので、畑の土がぬかるんでいました。
 まず、里芋の茎を根元から鎌で切り取りました。太い茎は、たっぷり水を吸い込んでいたためか、茎に鎌を入れると切り口から水がピュッと吹き出しました。
 その後、スコップで茎の周りを掘り起こします。親芋も大きく育っていて、その周りにたくさんの子芋ができていました。
 くっついている里芋をぽきっと折ってバラバラにしていきます。1つの親芋からこんなにできるのかとびっくりするほどでした。
 大きな葉を頭の上にかざして、「かさみたい」と言ってみたり、ミミズが出てきてびっくりしたりとにぎやかに作業を楽しんでいました。
 昨年と比べて、今年は大粒な芋が多いようです。
 今年の芋煮が楽しみです。