学校日記

1年生 玉ねぎ植え

公開日
2022/11/17
更新日
2022/11/17

できごと

朝の冷え込みは厳しくなってきましたが、日中は暖かな小春日和でした。
そんないい天気の中、1年生がすくすく畑で玉ねぎの苗植えをしました。

2時間目は1組、3時間目は2組の子どもたちが、畑ボランティアさんに教えてもらいながら一人8本の苗を植えました。

「苗の白いところがふくらんで玉ねぎになるんだよ。」「1本の苗から1つしか玉ねぎは取れないんだよ。」「白いところが隠れるように土の中に埋めてね。」など、教えていただきました。
収穫は、2年生になってからと聞くと,
1年生は「そんなに時間がかかるの?」と驚いた様子。
でも、実はあと4か月で2年生になるのですが、1年生にとってはまだまだ先に感じているようです。

植え終わって「ありがとうございました。」とあいさつすると、「水やりよろしくね。」とボランティアさんに声をかけられていました。明日からは、チューリップの水やりに加えて玉ねぎにもやってほしいと思います。

畑ボランティアさんには、この玉ねぎ植えの日までに、たくさんの準備をしていただきました。いつもありがとうございます。来年の収穫が楽しみです。