落ち葉はふかふかで気持ちいい(12/11)
- 公開日
- 2023/12/11
- 更新日
- 2023/12/11
できごと
今朝はクラスタイムからスタートしました。少し寒いなと思いましたが、子どもたちはドロケイやドッジボールなどで元気に体を動かしていました。
授業が始まり、ふと運動場に目をやると1年生がイチョウの木の下に集まっていました。生活科「冬を楽しもう」の学習で、落ち葉を素材に楽しみました。担任は、子どもたちと一緒に自然と遊びたいという思いを持っていました。子どもたちは、落ち葉でどんな遊びができるか考えました。「焼き芋したいな。」「はっぱの投げっこをしたいな。」などの意見が出たそうです。収穫したサツマイモはふかし芋にして食べてしまったので、今回ははっぱを投げて遊びました。「きれいなはっぱがあったよ。」「ふかふかで気持ちいいな。」「すみっこにたくさん集まっているよ。」「小さなハート形のはっぱがあったよ。」いろいろな気づきがあったようです。たくさん遊んだ後は、みんなで落ち葉を集めました。大きなコンテナ4つ分とごみ袋2つ分集まりました。このような直接体験はとても大切です。手触りやにおいなど、子どもたちは五感を使って楽しみました。早川小学校は自然がいっぱいです。集めた落ち葉をゴミ捨て場にもっていったときには、校務用員さんに「よろしくおねがいします。」が言えました。進んであいさつできるのは素晴らしいですね。