9月22日月曜日
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
今日の給食
〈献立〉
牛乳 カレーうどん
はんぺんの磯辺揚げ フルーツポンチ
今日の給食には、「はんぺんの磯辺揚げ」が出ました。
はんぺんは、かまぼこの一種で、給食では小田原の老舗かまぼこ店が製造したものを使用しています。
小田原は、相模湾に面して魚がよく獲れる地域であり、箱根から流れる良質な水にも恵まれていることから、江戸時代後期からかまぼこづくりが盛んになったといわれています。
「磯辺揚げ」は、はんぺんを青のりと小麦粉を水で溶いた衣にくぐらせ、低温の油でじっくり揚げることで、しっとりとしたやわらかい食感に仕上げています。青のりの香りとふんわりとした口あたりが特徴です。 本校では、毎年児童が近隣のかまぼこ屋さんを見学する学習があります。
地域の食文化にふれながら、子どもたちが食材への興味や理解を深めていけるとうれしいです。