小田原市立白鴎中学校
配色
文字
学校日記(ブログ)メニュー
9月4日授業の様子
できごと
3年生では英語「小田原の魅力を英語で紹介」、社会「公民:科学技術の発展と人権」、...
9月3日の給食
牛乳、キムタクご飯、春雨スープです。久しぶりの給食です。キムチの辛さと、にんにく...
9月3日授業の様子
2年生では、英語「There is〜,There are〜の文法問題」、音楽「全...
9月2日授業の様子
本日は夏休み課題テストが行われました。夏休み中に頑張った学習の成果はどうだったか...
防犯避難訓練
不審者対応として防犯避難訓練が行われました。各クラス教室内にバリケードを作り、不...
9月 朝会
夏休み明けの朝会が行われました。生徒はみんな元気に登校して安心しました。朝会では...
あいさつ運動
9月に入って初のあいさつ運動です。今日も生徒は元気に登校しています。
火災避難訓練
2校時は火災避難訓練を実施しました。生徒たちは冷静に避難することができました。こ...
生徒集会
朝会に続いて、生徒会による生徒集会が行われました。各学年の反省が発表され、夏休み...
夏休み前の朝会
おはようございます。明日から夏休みに入ります。今日の朝会は、表彰(卓球部、ボクシ...
7月17日の給食
本日の給食はジョア(ストロベリー)・味噌ラーメン・肉団子の和風あんかけでした。夏...
7月17日授業の様子
1年生では英語「単語の確認」,国語「夏休みの課題説明」,数学「文字式の除法」に取...
今日の給食
牛乳、ご飯、ヤンニョムチキン、コーンとポテトのソテー、冷凍みかんです。韓国風の味...
2年生の授業
2年1組 音楽、2年2組 数学 5組 数学です。音楽はグループでリズム取りをする...
7月15日授業の様子
3年生では英語「関係代名詞〜which」,社会「敗戦からの出発〜マッカーサー,中...
7月14日授業の様子
1年生では技術「さしがねの使い方」,英語「単語問題」,数学「文字式の乗法」に取り...
7月15日の給食
本日の給食は牛乳・食パン・ブラック&ホワイト・白身魚のイタリアンソースがけ・キャ...
7月14日の給食
本日の給食は牛乳・夏野菜カレーライス・もやしのナムルでした。今週が終われば夏休み...
7月11日の給食
本日の給食は牛乳・麦入りご飯・いかのケチャップあんかけ・ワンタンスープでした。本...
5組の授業
5組では音楽「合唱の音どり」に取り組んでいました。
進路便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS