1月15日(木) リチャード先生
- 公開日
- 2015/01/15
- 更新日
- 2015/01/15
お知らせ
1月15日(木) リチャード先生
写真は、今日の4校時の2年3組の英語の授業風景です。今週はALTのリチャード先生が来校しています。パワフルなリチャード先生による「比較級」の勉強をしているところです。リチャード先生の身振り手振りはとても大きく、自然に引き込まれます。例文も写真中にあるように“A monkey is shorter than dinosaur.”や“A pizza is more delicious than natto.”など、とてもわかりやすいものばかりでした。リチャード先生は納豆が好きでないことがこれでよくわかります。
2年3組の生徒は、疑問点があるとすぐに質問をする活発なクラスでした。「先生、ダイナソーって何?」もその一つでした。「えっ、知らないの?」と私は驚いてしまいました。
リチャード先生が白鴎中に毎日来てくれて常駐してくれればいい…のですが、これも私は小田原市の予算がらみをよくわかっているのでそんな要求はしません。リチャード先生の授業が、生徒の英語力向上に具体的な数値で目に見える何かがあればいいのですが、それを出すのはとても難しいことです。でもリチャード先生の授業中の「英語を学習したい」という生徒の顔つきや目つきは、「リチャード先生の授業をもっと受けたい」というのがよく表れているれている、と私は思っています。