11月7日(金)特別支援学級宿泊学習
- 公開日
- 2014/11/07
- 更新日
- 2014/11/07
お知らせ
11月7日(金)特別支援学級宿泊学習
写真は、昨日から今日にかけて行われている「特別支援学級宿泊学習」の1日目の夕食の様子です。各学校の校長先生方も一緒に食事をしています。私はちょっと遅刻しましたが、無事に一緒に食べることができました。
食べながら新江ノ島水族館での様子を聞けました。「イルカと握手したんだよ、かわいかった」『へーすごいね』などという会話をしました。食べている途中、夏苅校長先生から「子狸が出ているそうなので、かわいいと思って狸さんに手を出すと“がぶっ”と噛まれるので狸さんに出会ってもぜったいに手を出さないでください」と言う注意のお話がありました。私は『かわいい子狸に会いたいね。“会ったら手はダメ”って言うことだから、足を出してみよう』と冗談を言ったら大塚先生に「校長先生、そんなこと言ったらこの子たちは疑うことをしない純粋な子たちなので、“足も出しちゃダメ”と訂正して言い直してください」と怒られました。そこで『やっぱり足も出しちゃダメだよ』と言い直しておきました。
写真下は夕食です。今日の給食…ではなく、今日の夕食のメニューは、キャベツの千切り、ブロッコリーのサラダ、マカロニサラダ、がんもどきと蓮根と里芋の煮物、エビカツ、鯖の唐揚げ、ハンバーグ、スパゲッティ、ホウレンソウのおひたし、漬け物、ご飯、玉葱の味噌汁、フルーツでした。ビュッフェ形式なので自分の好きなおかずを好きなだけ取る方式だったので、私は全種類トレーに入れました。きっと私の夕食のカロリーは、1200キロカロリーは優に越えていると思われます。白鴎中の生徒たちは私ほどとってはいなかったので、800キロカロリー前後になると思います。
今日、2日目は野外炊事で“カレー”作りに挑戦です。“カレー汁”にならないように水を少なめに…と言いたいところですが、私は残念ながら参加できません。『おいしいカレーを作ってね』と白鴎中から念を送っておきます。