学校日記(ブログ)

壮行会その2と伊藤先生

公開日
2014/06/30
更新日
2014/06/30

お知らせ

6月30日(月)壮行会その2 と伊藤先生
 写真上段は、壮行会ですばらしい音を出してくれた吹奏楽部の皆さんです。運動部ではありませんが、すばらしい音色とともにコンクールに向けての意気込みは、どの運動部にも負けていません、しかもとても礼儀正しい生徒たちばかりの吹奏楽部です。
 私からは、“バロテッリ選手の髪型をまねしたサッカー部の○○くんの気持ちは十分わかる”という話から“ロナウド選手の今回の髪型は「スペインに住む脳腫瘍の手術を受けなければならない10ヶ月の赤ちゃんと同じ痛みを分かち合う(表現する)ために、ジグザグに切り込みを入れた髪型」”の話をしました。このネタは小田原市教育委員会の石井美佐子指導主事さんから朝一番に教わったもので、早速今日の6校時の壮行会での「校長からの話」のネタにさせていただきました。
 私からはさらに、昨日のテレビ漫画「ハイキュウ!!」から“強いスパイクを打つ方が勝つんじゃない、ボールを落とした方が負ける”と言った監督の言葉と、約20年前に連載された「SLAM DUNK(スラムダンク)」という漫画の話もしました。今の中学生も「スラムダンク」を知っていることが私はちょっとびっくりしました。とにかく、今までの練習の成果がどの部も出て、いい結果(部によっては県大会出場、さらには関東大会出場も)を期待しています。
 写真下段は、「壮行会」が終わり、今日でお別れとなる伊藤和哉先生(社会科)の離任式の写真です。生徒会長の言葉と花束贈呈で4月から3ヶ月間だけでしたが、伊藤先生から教わったことへの感謝の印としました。
 伊藤先生、教員採用試験を突破し、またどこかの学校で社会科教諭としてがんばっている姿を見られるのを楽しみにしています!