“中学校の生活”とは(3)
- 公開日
- 2018/03/13
- 更新日
- 2018/03/13
できごと
3月13日(火)の午後、4月に入学予定の現6年生対象に説明会と体験授業を行いました。
3−3の教室は、川上先生の「英語2」です。内容は「英語1」と同じ“英語であいさつと自己紹介”です(写真・上)。
第一理科室では、藤原先生が「理科1」で“電流とその利用〜電流の正体〜”というタイトルで、静電気の実験をしていました(写真・中)。「理科2」は、第二理科室で“身近な物理現象〜力と圧力〜”という内容の授業をしていました。写真(下)は、加藤先生がおもちゃの風船に水素を少し入れて手を離す実験をしている様子です。
どの授業も、6年生は熱心に参加していました。