学校日記(ブログ)

自分で作ったダイコンで(5) 〜2回目の2年調理実習〜

公開日
2017/12/14
更新日
2017/12/14

できごと

 12月14日(木)の2校時、2年1組が家庭科の調理実習(2回目)を行いました。
 今日は、保護者ボランティアさん(1名)のほかに、学生ボランティアさん(1名)、若手の鵜原先生も授業に入っていただき、渡邉先生と前島先生の指導で実習を行いました。
 調理の前半では、食材を切ったり、豚肉をタレにつけ込んだりします。渡邉先生は、作業が遅れ気味だったので「遅い遅い」と何度も注意していました。しかし、いきなり「早ーい!」と正反対のことを言ったので何だろうと思ったら、突然肉を焼き始めた班への注意でした。それから間髪を入れずに「蓋する、蓋する」と別の班の鍋に蓋がしてないことを指摘するやいなや「蓋がなーい」と言いながら先生自ら蓋を持ってきたり、「フォークでもっと肉を刺す!!」とさらに別の班へのアドバイスを加えたりして、大忙しでした。