自分で作ったダイコンで(6) 〜2回目の2年調理実習〜
- 公開日
- 2017/12/14
- 更新日
- 2017/12/14
できごと
12月14日(木)の2校時、2年1組が家庭科の調理実習(2回目)を行いました。
保護者ボランティアさんも、あっちの班、こっちの班と手助けに大忙しでした。生徒も調理と並行して調理道具の洗浄と片付けを行い、効率的に作業することも体得していました。おかげさまで何とか時間内で料理ができあがり、みんな美味しそうに食べていました。
さて、今では“ガス復旧のスペシャリスト”になった前島先生はというと、今日も照り焼き風となった“豚肉の生姜焼きとダイコンの葉のソテー”、“自作ダイコンのけんちん汁”を美味しく食べていました。今朝の前島先生は、奥さんに起こされずに寝坊して朝ご飯が食べられなかったので、実食ではもっと食べたかったらしいのですが、今日は鵜原先生に一人分が行ってしまったので、お腹のスペースは何も食べていないのと同じ状態だそうです。今日の給食も“一瞬でなくなる”そうです。
今日もお忙しい中、お手伝いいただいたボランティアさん、どうもありがとうございました。