学校日記(ブログ)

九都県市合同防災訓練(3)

公開日
2017/09/01
更新日
2017/09/01

できごと

 9月1日(金)、九都県市合同防災訓練に参加しました。
 まずは、3年生。
 三角巾を使った応急処置法、毛布を使った傷病者搬送法を体験しました。3年生は、昨年学校の防災学習で習っていたので、教えていただいた消防隊の人たちに「手際が良いね」と褒められていました。三角巾では、小田原看護専門学校の学生たちとぺアを組んで、体験しました。運搬法は、バージョンアップということで、毛布以外に実際に自分が着ている服を脱がずにそのまま担架にして使う方法を知り、驚いていた生徒たちでした。
 AEDの操作方法を体験していた生徒は、初めて触る機械にとまどいながらも、見よう見まねで、取り組んでいました。ちなみに、3年生は11月に学校でAEDの講習を受ける予定です。