ごみゼロ未遂
- 公開日
- 2016/12/20
- 更新日
- 2016/12/20
できごと
12月20日(火)、毎朝、校地内外の巡視ではゴミ拾いもしていますが、今朝は“ごみゼロ”にあと少しでした。恥ずかしながら、一年に一回あるかないかの“ごみゼロ”なので、『今日は達成できるかな』と思って毎日巡視しています。ここのところ、落ちているごみが減っていたので、何となく期待はしていましたが、やはり“ごみゼロ”は難しいのでしょうか。ちなみに、過去4年間で2回、“ごみゼロ”がありました。
写真(下)は、今朝、校庭の側溝に落ちていた「縄跳びロープの柄」と「絆創膏」の2つです。巡視の終了間際に拾ってしまいました。まるで、先日のFIFAクラブワールドカップ(W杯)ジャパン2016の決勝戦で、鹿島アントラーズが延長戦前半にポンポンと2点取られたときの力尽きたような感覚でした。
次こそ、“ごみゼロ”に出会いたいものです。