学校日記(ブログ)

10月6日(火) 鴎友祭 その9

公開日
2015/10/06
更新日
2015/10/06

お知らせ

10月6日(火) 鴎友祭 その9
 写真(上)(中)が吹奏楽部の演奏です。燕尾服姿の指揮者は植田先生です。かっこいいです。「えんびふく」と聞いて『塩化ビニールでできているのですか?』なんて冗談を言っていた先生がいました。
 写真(中)一番右でアルトサックスを吹いているのが養護教諭の高野先生です。高野先生は、中学生時代に吹奏楽部に入っていて、そのときの顧問の先生は植田先生だったそうで、もうびっくりです。私は自分が顧問をしていた部活動の教え子と教員として同じ学校になったことはありませんが、お互いにどんな気持ちなんでしょう?。
 教え子といえば、私が城北中学校に勤務していたとき(昭和から平成に変わる頃)に、私が直接英語を教えることはありませんでしたが、生徒でいたのが小林先生です。当時の小林先生は、とても勉強ができ学年のリーダーで、しかもバレー部ではエースアタッカーでした。体型はいまよりもだいぶ細身で、女の子からとても人気で、いわゆる“モテる”男子でした。今でも生徒や保護者、地域からの信頼度は抜群です。
 写真(下)は、植田先生の講評です。