学校日記(ブログ)

8月28日(金) 先生方も研修中 その2

公開日
2015/08/28
更新日
2015/08/28

お知らせ

8月28日(金) 先生方も研修中 その2
 夏休み最後の研修は、『人権教育研修会』です。講師に神奈川県立平塚盲学校の斎藤健二先生にお越しいただき「視覚障害者の理解と支援 〜通常学校における配慮事項〜」という演題でお話をしていただきました。
 実際に使っている英語の点字教科書が写真(上)です。当たり前ですが、色や文字などはなく“真っ白”でした。1年生の英語の教科書で4冊の分冊になるそうです。地理は7冊、理科は8冊に分冊しないと大辞典と同じくらいの厚さになってしまうということです。
 「配慮しなければいけないことが、ちょっと多いだけ」「障害はその子の一つの特性」ということを、わかりやすくお話しいただきました。
 「合理的配慮」「インクルーシブ教育」など、これからの教育の方向性も示唆していただきました。