7月1日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2015/07/01
- 更新日
- 2015/07/01
お知らせ
7月1日(水) 今日の給食
7月最初の給食のメニューは、焼き焼売、小田原野菜の豚汁、さくら飯、牛乳、ヨーグルトです。
“焼き焼売”は、一人3つでした。焼売を焼くというシンプルな発想でおいしさ倍増です。そもそも“焼売”という漢字には“焼く”という漢字があるのに“焼いていない”というのが不思議です。また、埼玉県の川口市では、“焼き焼売”がB級グルメで上位に入ったことがあるそうで、どんな味なのかを給食の“焼き焼売”と比較してみたいところです。
“小田原野菜の〜”は、大根、玉葱、冬瓜、南瓜が豚肉と豆腐も入り、おかわりしたくなるおいしさでした。冬瓜は大きめに切られていて、どの野菜が小田原産なのかは調べられませんでした。
“ヨーグルト”は、パイン味でした。パインの果肉が入ってました。私は“パイン”というと「夏」のイメージがあり、パイン果肉をかみしめながら「もう7月なんだなぁ〜」と独り言をつぶやきながらデザートとして食べました。でも、今日は朝から雨で、気温が低く(職員室前の廊下の温度計は22.7度で、湿度は88.9%でした)、「夏」という感じではありませんでした。今日も完食、ごちそうさまでした。