【3年】朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのかな
- 公開日
- 2021/07/09
- 更新日
- 2021/07/09
できごと
栄養教諭が、「食育」をテーマとした授業を実施しました。
朝ごはんを食べると体にある3つのスイッチが入ります。3つのスイッチとは「からだ」・「頭(心)」・「お腹」です。子どもたちは朝ごはんを食べると「頭」が働き始め、勉強に集中できるようになることに驚きを見せ、改めて朝ごはんを食べることの大切さを感じていました。
また、体育の保健の授業でも「健康な生活」について話し合う時に、食事に関する話が子どもたちから出ました。「朝ご飯をしっかりと食べて1日3食食べる」や「栄養バランスを考えて食べる」、「間食をしないでご飯をたくさん食べる」など、「健康な生活」を送るためには食事が大切なことを学習しました。