小田原市立千代小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ふれあい田の変化
できごと
ふれあい田の稲もだいぶ大きく生長してきました。
ミカンの摘果をしました!
7月14日、足立さんの育てているミカンの摘果作業をさせていただきました。 ミ...
梅ジュース
青い梅と砂糖を使って梅シロップ作りをし、毎日、瓶をゆすって梅と砂糖を混ぜ合わせ...
漁師さんの話
今日、小田原で漁師をしている江森さんがゲストティーチャーとして来校し、小田原の水...
7月16日(木)
給食
夏野菜カレー 焼きとうもろこし(バター醤油味) フルーツミックスゼリー 牛乳 ...
保育園交流
5年生が上府中保育園の子どもたちと交流をしに行ってきました。はじめはどうしていい...
7月15日(水)
白パン スペアリブ いんげんソテー キャロットポタージュ 牛乳 暑さに負けな...
7月14日(火)
麦ごはん 八宝菜 春巻き 牛乳 給食で使用している「うずらの卵」は、殻はすで...
真夏日。
朝7時半・・・もうすでにプールにある気温計は32度。暑いです。教室にはいい風が入...
7月13日(月)
ピザトースト ポトフ 牛乳 調理員さんにピザトーストをつくってもらいました。...
7月10日(金)
小松菜豚肉丼 みそけんちん 牛乳 小田原の小松菜をつかった豚肉丼です。カルシ...
稲の観察2
大きく立派に育っている稲にビックリ。おいしいお米が期待できそうです♪
稲の観察1
田植えから1ヶ月が経ちました。みんなで植えた稲はどうなっているのか観察に出かけま...
待ちに待った青旗☆
雨が続いていましたが、やっと太陽が!!プールに入れて大満足です。
小田原ちょうちん
7月7日、6年生による小田原ちょうちん作りがありました。 作り方を教えてもらいな...
梅シロップ作り
冷凍保存していた青梅を使って、梅シロップ作りをしました。 青梅をボウルに入れて水...
7月9日(木)
麦ごはん 鶏肉のチリソースがけ ちりめんじゃこ炒め プルーン 牛乳 プルーン...
ひまわり満開!
今月の折り紙ボランティアさんによる折り紙は「ひまわり畑」♪ 通るたびに夏休みが待...
防犯教室
防犯教室がありました。不審者が現われそうな危険な場所についてお話を聞きました。実...
七夕☆
フレンドさんの教室の前にはキレイな七夕飾りが。みんなは何をお願いしましたか?
給食便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年7月
RSS