小田原市立千代小学校
配色
文字
学校日記メニュー
小田原に帰って来ました
できごと
予定通りの時刻に下曽我駅に到着しました。 1泊2日の楽しい修学旅行、大きな怪我も...
日光駅を出発しました
修学旅行最後の食事はカレーライス。美味しくいただきおかわりもしていました。 具...
5月31日(水)
給食
牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが ナムル風 ナムルとは、野菜や山菜などの食材を、...
東照宮見学
きれいに修繕された陽明門を見ることができました。今年の6年生はラッキーです。 眠...
修学旅行2日目
修学旅行2日目がスタートしました。 朝食を美味しくいただき、お世話になった部屋を...
夜のつどい
夕御飯の様子です。みんなと楽しく食べていました。 夕食後、買い物をしたり、お風呂...
旅館に到着しました
華厳の滝を見学して、本日お世話になる旅館【春茂登】に着きました。 iPho...
5月30日(火)
牛乳 麦ごはん 白身魚の香味ソース 根菜汁 カラマンダリン 根菜とは何のことで...
足尾銅山見学
日光駅について、まずは足尾へ。 足尾銅山の歴史や環境について楽しく見学して来まし...
給食試食会
5/30(火)給食試食会が行われました。例年6年生が修学旅行の時に行われていま...
校外学習(2年生)
5/30(火)2〜4校時を使って2年生が「西大友」方面に校外学習に出かけました...
日光駅に到着しました
下曽我駅を出発してから、待ち時間も含めて約5時間、無事に日光駅に到着しました。 ...
5月29日(月)
牛乳 ソフトめんカレーソース 温野菜サラダ イタリアンドレッシング 今日の温野...
いざ日光へ
6年生が修学旅行に出発しました。下曽我駅で出発式を行い、予定通り7時53分の...
エコキャップ
5/26(金)の放課後に千代中学校の生徒会のメンバーがボランティア委員会が行っ...
火おこし体験
5/29(月)に5年生が火おこし体験を行いました。 小田原市の青少年課からも...
大友亀太郎講演会
5月27日(土)14時から尊徳記念館で大友亀太郎さんの講演会が行われました。 会...
5月26日(金)
牛乳 麦ごはん 生揚げの中華風煮 焼きししゃも 今日は生揚げについてです。生揚...
水路
地域の田んぼに水が張られ始めました。いよいよ田植えの季節です。 そこで一...
5月25日(木)
牛乳 はちみつレモンラスク いろどり豆のクリーム煮 今日のはちみつレモンラスク...
給食便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年5月
RSS