5月17日(火)
- 公開日
- 2016/05/17
- 更新日
- 2016/05/17
給食
麦ごはん 鰆のみそづけ焼き おかか炒め 牛乳
さわらは、細身でおなかが狭い魚です。昔は産卵期の春に捕っていたので、「さわら」という漢字は魚へんに春と書くようになりました。昔は高級な魚と考えられ、今でも懐石料理によく使われています。身がやわらかいので、西京漬けなどにすることも多い魚です。今日の鰆は切り身になっていますが、魚一匹は頭からしっぽまであります。魚の食べ方にもマナーもあるのでだんだんに学んでいきたいですね。