学校日記(ブログ)

2月14日(金)4時間目

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/14

できごと

今日は神奈川県公立高校入学者選抜学力検査(入試)です。

クリエイティブスクールを除く全日制の課程では、午前中に英語、国語、数学、午後に理科、社会の検査が行われます。

降雪や電車の遅延などの心配もなく、ほっとしました。

あとは、3年生が元気で力を出し切ってくれることを祈るばかりです。


1年1組は、英語の授業です。

新しい単元に入るので、単元計画が配付され、先生から説明を受けています。

今年度最後の単元になるようです。

2年生の学習につながる大事な単元ですね。


1年2組は、保健体育の授業です。

バスケットボールの単元テストが返却されました。

学習カードの提出がまだの人は提出するように先生から促されています。

授業の中で記入する時間が確保されているようですから、必ず提出しましょう。



1年3組は、理科の授業です。

今日の学習課題は、「気体を発生させ、性質を調べて特定することができる」です。

酸素と二酸化炭素について、色、におい、空気より重いか、水への溶けやすさなどまとめています。