シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/24
校長より
5月23日(月)15:23、シェイクアウト訓練を行いました。
目的は、一時避難行動をとること。自分の身を守れる避難態勢ができるかどうかがポイントです。今回は、震度4程度の地震が発生した場合を想定しています。また、ポイントを絞った訓練であるので、津波の想定はしていません。
写真は3年生の様子です。帰りの学活前だったので、廊下に出ている生徒は壁際に身をかがめたり、急いで教室に入りヘルメットをかぶったりしていました。しかし、一方で訓練だと分かっているため動きが緩慢な生徒もいました。本当の大地震が起こったとき、一次避難行動が生死を分けるということを再認識しましょう。
この訓練は、年間に一回ではなく繰り返し行うことが大切です。大地震の場合、校内放送が壊れることが考えられます。自分の頭で最善であろうことを考え、素早く行動できるようになってください。