千代中生の皆さん元気ですか?!
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
できごと
緊急事態宣言が延長され,本校の休業期間も延びてしまいましたね。大変な毎日ですが前向きに過ごし,家族で,そして千代中の生徒と先生方の全員で乗り越えていきましょう。
今年のGW(ステイホーム週間)は何をして過ごしましたか?私は,4月から並行して読み進めてきた3冊の本を読み終えました。【嫌われる勇気(アドラー心理学)】【死ぬときに初めて気づく人生で大切なこと33(がん患者に寄り添った医師の体験談)】【後悔しない超選択術(著者メンタリストDaiGO)】の3冊は,ともに良い意味で考えさせられ,有意義な時間を過ごせました。新たな価値観を知り,自分自身の視野がまた少し広がった気がします。
家庭学習が続く日々ですが、一息入れたいときに読書をしてみるのも良いかもしれませんね。読書を通して自分の「知の世界」を広げ,様々なことを感じ・考える習慣は,10代の皆さんにとって必要なことだと思います。
ちなみに,写真にある3冊は私が好きな本で,何回も読み返しています。読んだことのある人は私と一緒に語りましょう!そして,皆さんのオススメの本も教えてください。読みます!!
3年2組担任,男子バスケットボール部顧問 星野靖仁