6月1日(金)7組『理科』
- 公開日
- 2018/06/02
- 更新日
- 2018/06/02
校長より
6月1日(金)7組『理科』
谷圭司先生が担当する『理科』です。
今回は、学校の回りにも繁茂している『イヌムギ』の『脱穀とヨウ素デンプン反応』について調べました。
写真(上)は、イヌムギです。
写真(中)は試験管の中のイヌムギと割り箸です。これで脱穀をします。
写真(下)は、脱穀したイヌムギに『ヨウ素液』を垂らし、『双眼実態顕微鏡』で観察をしているところです。
ヨウ素反応はとても限られた部分でした。『イヌムギ』からとれるデンプンは、非常に少なそうです。「食用にするには難しそうだね。」と実験からわかりました。
今度は『稲穂』でやってみたいね、そう話していました。