学校日記(ブログ)

5月3日(木祝)剣道部

公開日
2018/05/03
更新日
2018/05/03

校長より

5月3日(木祝)剣道部
今日は練習後に新入部員歓迎会を行いました。

2、3年生が剣道部のいいところを紹介後、新入部員も自己紹介を行い剣道部に入ったきっかけなどを話しました。

その後は3学年混合でチームに分かれ、集団ゲーム大会を行いました。
第一種目、竹刀をたおさない輪
立てた竹刀を持つ人が入れ替わりながら、いかに竹刀を倒さないかを競います。素早さが鍛えられ、チームワークも高まります。
第二種目、補助棒投げ
補助棒を素振りのように振り、最後に手を放し投げます。正しい素振り動作ができていないと遠くに飛ばないようになっています。
第三種目、防具装着競争
初心者は胴と垂、上級生は面までいかに早くつけるかを競いました。初心者は後ろでのリボン結びに大苦戦でした。
第四種目、すり足雑巾リレー
足から雑巾が離れないように、すり足で地面をとらえながら進みます。キチンとすり足ができていないと、雑巾が足から離れてしまいます。

優勝は、Eいいチーム
準優勝は、スチーム
第三位は、強いチーム
でした!

全学年の団結力がまた高まった気がします。さらに盛り上がって、明日明後日の遠征にも生かしてもらいたいと思います。