5月30日(月)シェイクアウト訓練
- 公開日
- 2016/05/30
- 更新日
- 2016/05/30
校長より
5月30日(月)シェイクアウト訓練
「帰りの会」が始まる直前、緊急地震速報の際の『ピローン、ピローン』というチャイムを放送で流し、シェイクアウト訓練を行いました。生徒たちにはあらかじめ何も教えていなかったのですが、写真(上)の3年3組のように、全員机の下に身を隠し、さらに担任の石井豪先生は、机を一人一人がたがたと動かし、地震が本当に来たかのような場面を作ってくれました。
写真(中)は、3年1組の生徒たちですが、廊下にいたため柱のそばに身を寄せ、しっかりと屈んでいます。さすが3年生です。
写真(下)は、3年2組の様子ですが、すでに訓練終了の放送が入り、ホッとしながら机の下から這い出ているところです。
地震の際の安全確保行動の「まず低く、頭を守り、動かない」を身につけるいい機会になりました。近い将来、必ず小田原にもやってくると言われている過去の関東大震災クラスの地震に備えなければなりません。『天災は忘れた頃にやってくる』と言われているので、いつまでも忘れなければ天災はやってこない…ならいいのですが、覚えていても必ず天災はやってきます。そのことを肝に銘じ、命を自分で守り抜く方法を身につけなければなりません。