2/29(木)2時間目
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
できごと
2年1組は、国語の授業です。
同音異義語についての学習です。
「とってくれた写真」
「お会いするきかい」
「かたい握手」
漢字が異なると意味が大きく変わるものもあります。
PCでの文書のやり取りにより、手書きをする機会は減りましたがゼロではありません。
ワープロソフトで変換ミスを防ぐためにも必要な学習です。
2年2組は、理科の授業です。
学習テーマは「感覚器官のはたらきを理解する」です。
器官の名称、刺激、感覚について表にまとめています。
ここ数日は花粉症に悩む人も多く、嗅覚は多少鈍っているかもしれません。
2年3組は、美術の授業です。
行事を盛り上げる旗の制作をしています。
既に下書きも終わりアクリル絵の具で彩色する人もいれば、ゆっくりデザインを考案中の人もいます。
何をイメージするかによって全く違う旗になります。
個性が表れますね。