1/17(水)2時間目その2
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
できごと
2年3組は、音楽の授業です。
歌舞伎「勧進帳」の鑑賞をしています。
子どもたちからは「物語を音楽で表現できる」、「心情・気配の変化を表現している」といっった意見が出ています。
鑑賞の力が着実についてきました。
2年4組は、英語の授業です。
「…ために〜する」と理由を伝える表現について学習しています。
教科書の英文では、ニックが日本語を学ぶ理由は、漫画を読みたかったから。
日本の漫画は世界で高い評価を得ていますからね。
ストーリーのすばらしさだけでなく、水墨画をルーツとした余白の美も特徴的なのだそうです。
2年5組は、理科の授業です。
今日の学習は、天気予報士入門。
空全体を「10」とした時の雲が占める割合によって快晴、晴れ、曇りが決まると学んでいます。
さあ、カーテンを開けて空の様子を見ると…
「快晴だ!」と一斉に声が上がりました。
今後は空を見上げることが増えるかもしれませんね。