学校日記(ブログ)

4/26(水) 4時間目の授業 その2

公開日
2023/04/26
更新日
2023/04/26

できごと

3年3組は理科の授業です。
今日の学習課題は「浮力の特徴を理解しよう」です。
水に浮かぶ物体について、物体に働く上向きの力が浮力になるのですね。
目に見えない力についてイメージを持つのが難しいです。

3年4組は英語の授業です。
代名詞について確認しています。
この後、「人が〜するのを手伝う」
「人(もの)に〜させる」
といった表現の学習をするようです。

3年5組は、金工室で技術の授業です。
ミニトマトの栽培についての学習です。
レモンバームが蜂を寄せ付けて受粉の手伝いをしてくれるという話から、
トマトにハチの巣ができたらどうするのか?
ハチの巣は何でできているのか?
新たな質問が湧いてきました。